Skip to main content
Salmonia3のアンケート結果

Salmonia3+アンケート

アンケート結果

全部で 61 件の回答がありました。ご協力いただきありがとうございました。

項目 1 2 3 4 5
リザルトがない表示 23 13 17 6 2
将来のスケジュール 15 9 8 15 14
シフト時間 8 13 8 12 20
簡易統計 2 3 10 10 36
納品アシスト数 6 7 9 16 23
フレンド 24 10 16 6 5
チャート 3 1 16 9 32
統計 1 4 8 17 31

About 3 minスプラトゥーンサーモンラン
NWでもカタパッドは片翼放置するのは避けるべきか

本記事を読むにあたって

本記事ではあくまでも統計を前提に話をします。本記事の内容に対して感情論で言いたいことはあるかもしれませんが、統計は裏切りません。サイコロを何度も振ればどの目も大体 1/6 に収束していくのと同じです。

ただし、NW は解析が進んでいないこともありいくつかの前提を仮定せずに議論をすすめることができませんでした。仮定は尤もらしいものを採用していますが、今後の解析の発展などで誤りが見つかる可能性があります。その場合、本記事の内容は修正する必要がでてくるでしょう。

仮定

  • オオモノシャケの出現確率は同様に確からしい
  • 同一オオモノシャケは同時に三体までしか出現できない

About 6 minスプラトゥーンサーモンラン
スプラトゥーン3をプログラマ視点で語る

スプラトゥーンの完成度について

正直、アーリーアクセス版と言われても仕方のない完成度です。

そもそもアーリーアクセス版とは何なのか、何故スプラトゥーンはアーリーアクセス版と言われても仕方がないのか解説します。

アーリーアクセス版

アーリーアクセス版というのはゲームがある程度遊べる状態になった未完成の段階での製品のことです。

なんで未完成のものをリリースするのかと言えば、例えば何らかのレベルデザインをする際に製品版にしてからユーザーの意見をきいて変更するよりも「だいたいこんなゲームなんだけど、難易度はどうすべきだろうか」みたいな形でリリースしておいて、ユーザーの意見やフィードバックをきいてから実装するほうが二度手間にならずに楽だからです。


About 10 minスプラトゥーンプログラミング
[リーク] サーモンランNWでのマッチメイキングを考える

スプラトゥーン 2 との違い

現在前夜祭のデータの解析からわかっているのは、たつじん称号が新たに「たつじん」「たつじん+1」「たつじん+2」「たつじん+3」の四つに細分化され、更にその上の称号として「でんせつ」が実装されるということです。

具体的にどのくらいのレートがでんせつなのかはよくわかっていなかったのですが、イカッチャでサーモンランのマッチング画面を出現させることで内部データを見ることができるようになります。

キケン度と称号


Less than 1 minuteスプラトゥーンサーモンラン
2