Skip to main content

利用しているサービスとその料金について

tkglingAbout 1 minOthers

動画配信サービス

Netflixopen in new window

Netflix広告付きスタンダードスタンダードプレミアム
月額790 円1490 円1980 円
解像度1080p1080p4K+HDR
同時視聴224

4K も視聴できるプレミアムがお得。

Hulu

Huluプラン
月額1026 円
解像度4K+HDR
同時視聴1

Hulu はプランが一つしかなく、同時視聴ができない。

U-NEXTopen in new window

U-NEXTプラン
月額2189 円
解像度4K+HDR
同時視聴4

料金は高めに思えるが、同時視聴数を考えると Netflix より少し高い程度。

Prime Video

Prime VideoPrime
年間5900 円
解像度4K+HDR
同時視聴数3 人

月額に換算すると 500 円でコスパがあり得ない事になっている。

クラウド

iCloudopen in new window

iCloud50GB200GB2TB
月額130 円400 円1300 円
iCloud プライベートリレーOKOKOK
メールを非公開OKOKOK
HomeKitOKOKOK
利用人数最大 5 人最大 5 人最大 5 人

容量の違いだけで他は全て同じです。

Google Driveopen in new window

Google Driveベーシックスタンダードプレミアム
年間2500 円3800 円13000 円
容量100GB200GB2TB
転送量---

Google Drive は AI による検閲があったりする。

Megaopen in new window

MegaPro LitePro
年間6000 円11200 円
容量400GB2TB
転送量1TB2TB

最低のプランが 400GB からなので、とりあえず 2TB 以上使うのであれば Mega の方が良いかも。検閲もないのでこちらがおすすめ。

Proton Driveopen in new window

Proton DrivePlusUnlimitedFamily
年間7818 円19574 円47006 円
容量200GB500GB3TB
転送量---

サーバー

Linode

Object Storage250GB500GB1TB
月額$5$10$20
転送量1TB1TB1TB
クラスター10 億10 億10 億

Salmon Stats+のデータベースのバックアップ用に利用しています。300GB くらい使っているので、多分$10 かかっています。

Shared CPU1GB2GB4GB
月額$5$10$20
CPU112
メモリ1GB2GB4GB
ストレージ25GB50GB80GB
  • LanPlay
  • Misskey

で最も安い 1GB のプランを二つ契約しています。なのでこちらも合計$10 です。正直、LanPlay 用にわざわざサーバーを立てるまでもない気がするので Misskey とくっつけてしまっても良いのではないかとは思っています。

LanPlay はほぼ CPU 使用率が 0%なので多分大丈夫かなと。Misskey の方は 6~8%をウロウロしています。

Cloudflareopen in new window

いろいろ有料プランが存在するのですが、ドメイン管理以外は何も使っていません。

むしろこれだけ使っているのに無料で本当に大丈夫なのかと心配になるレベルです。

Domainsplatnet2.comsplatnet3.comtkgstrator.work
月額$9.77$9.77$6.18

ドメイン管理はだいたい年間で 1500 円くらいが三つという感じです。

ネットワーク

Discord

Last update:
Contributors: tkgstrator