Salmonia3+ Universal版開発に向けて
Salmonia3+は現在iOS向けしかリリースしていませんが、時々Android版もリリースして欲しいというご要望を頂きます。
これに関してはSalmon Statsがサーモンランにおける統計を管理したいという理念で開発を進めている以上、Androidユーザーの方のデータを全く集められないことは非常に残念に思っており、Android版というのはいつかは対応したいこととして考えていました。
しかしながら、現状はiOS版の開発で手一杯な状況であり、個人でAndroid版の開発を行うのはリソース的に(主に時間)不可能であるとも考えています。
そこで、Android/iOSの両対応を目指すUniversal版を開発したいと考えました。
Universal版について
iOS向けは現在100%Swiftというプログラミング言語で書かれています。個人的には好きな言語ですが、これで開発するためには基本的にmacOSが動くコンピュータを持っている必要があり、これがiOSアプリ開発の大きな障壁となっています。
またSwiftは完全にiOS向けの言語であり、Andoroid版をそのまま開発することはできません。
そこで、Universal版ではTypescriptをプログラミング言語として採用することにしました。TypescriptはコンピュータのOSに依存しないプログラミング言語ですので、パソコンとプログラミングの技術があるなら誰でも開発することができます。
方針
とはいえ、ゼロベースからいきなり複数人で開発しましょうといっても、全く何も進まないと思います。
アプリを完成させるうえで必要なものは大雑把に以下の四つです。
- 通信ライブラリ
- 基本機能(ログイン, リザルト取得, 保存)
- データ表示
- UI/UXの設計
このうち、1と2については私が担当します。そして1, 2ができればとりあえずアプリとしてインストール可能で、動かすことができます。
しかしながらSalmonia3+には様々な統計機能があり、それらを個人で開発し続けるのは困難です。
そこで、3, 4に関しては世界中にいるプログラマの方々に任せようと思います。つまり、私はノータッチです。機能が追加されなかったとしてもそれは私の責任ではないということです。
この方針であれば、必要最低限のコストでアプリ開発が行えるのではないかと考えいます。
コスト
じゃあ実際にどのくらいコストがかかるかという問題ですが、
- 通信ライブラリ(20時間~)
- 基本機能(15時間~)
くらいを想定しています。なので最短35時間ということです。
普通にもっとかかる可能性もあります
普通、こういう案件をエンジニアに丸投げすると1時間あたり3000円は越えてくるのですが、私は京都府の最低賃金の1000円で開発しようと思います。
なので、3万5000円あれば最低限動くアプリの開発が保証されます。
ただし、Play Storeに公開するのは別途余計に手数料がかかるので野良アプリということになりますが......
ライセンス
ライセンスはライブラリ、アプリともにMITライセンスに準拠させる予定です。
たくさんあるオープンソース・ライセンスの中でもかなり制限がゆるく、
- ソフトウェアの利用は無償
- 商用利用可
- 著作権表示および本許諾表示を入れること
- ソフトウェアに対して責任を負わない
という内容になっています。
要するに、仮に私がベース部分まで完成させたとして、誰かがそれの改良版を開発したとしても。
- その改良版をPlay Storeにリリースする
- 広告を付けて広告収入を得る
- 改良版のソースコードを公開しない
ことに対して一切の制限がないということです。
とはいえ、派生版が乱立しても困るのでそこはまあいろいろ考えてください
まとめ
で、本来であればこういう資金がいくら集まればプロジェクトを実行する、みたいなものはクラウドファンディングをするのが良いと思うのですが、プロジェクトを立ち上げるのがめんどくさそうだったのと、手数料で抜かれてしまうとせっかくの資金援助の意味合いが薄れてしまうのではないかと感じたため今回は見送りました。
なので、いつも通りPayPal及びPayPayで寄付を募ろうと思います。これは寄付を強制するものではなく、
- Android版のアプリが欲しい
- 誰かがアプリを改良することに期待する/自分で改良する
- 基本部分は作るのがめんどくさいので任せたい/とりあえず動けば良い
- 寄付するだけの資金的な余力がある
- 寄付しても良い
の五つの条件を満たす方がいればぜひご協力頂きたいというものです。
支援制度内容
- 目標金額 35000円
支援金額と、リターンについてまとめます。
めんどくさいのが嫌いなので簡潔に書きます。質問があればリプライやDMなどでよろしくお願いします。
目標金額未達の場合でも返金はできないのでご了承ください
メッセージ等が記入可能な場合はTwitterのIDなどを記載していただけると助かります
500円プラン
- 参加
- リターン
- 目標金額到達の場合にアプリ提供[1]
- デメリット
- 未達の場合に掛け捨てになります
1000円プラン
2000円プラン
3000円プラン
- 参加
- リターン
- 目標金額到達の場合にアプリ提供[1]
- ソースコード公開[2]
- 延長サポート対応[3]
- 目標金額未達の場合でもアプリ提供[4]
- デメリット
- 他の二つに比べて高額です
- アプリを改良してくれる人がいないと使い勝手が悪いです
[1] インストールする権利についてはインストール用のファイルをお渡しします
[2] 希望者のみ GitHubのアカウント必須
[3] NSOのアプリバージョン2.8.0(現行は2.7.0)またはリリースから半年、のうち長い方の期間の間、サポートを続けます 可能な限り対応しますが、保証はできません
[4] 多分、個人の趣味で基本部分は完成させるのでそこまで完成した際に目標金額に達していなくてもアプリをお渡しします
任意の金額
PayPal.Meの場合はTwitterのIDを記載していただけると、誰からご支援を頂いたかわかりやすくて助かります.
最後に
20分くらいかけてこの記事を書いたのですが、これで目標未達だったらこの記事書いた時間も無駄になるよなあって思ってしょんぼりしています。
開発自体はしたいと思っているので、それを望んでいる方がどのくらいいらっしゃるのかが問題なのかなあと。