祝400000PV達成!!
270000くらいからずーっと更新が止まっていたと思うのですが、ほぼ半年振りくらいに更新です。
チェックしてみたら400000PVに達していて、あとちょっとで410000PVっていう感じでした。ここまでこれたのもひとえに読者の皆様のおかげです。
折角なのでまたまたアマギフプレゼント企画をしようと思います。
うーん、どうやって決めるのがいいでしょうか…またクイズつくってもいいんですが、秘密鍵をなくしたのでクイズを公開しているサーバにアクセスできなくなっちゃったんですよね。
なので原点回帰してコメントしていただいた方の中から抽選で選びたいと思います。抽選方法変わるかもしれんけど許してヒヤシンス。
今まで数回すっ飛ばしてきたので今回は2000円進呈しようと思うのですが、以下のどれが良いでしょう?
- 2000円が一名
- 1000円が二名
- 1000円が一名、500円が二名
総額は変わらんぞ!
Salmonia 6.0.0リリース準備中
以下のような感じでSalmoniaのメジャーアップデートを検討しています。
いろいろ変わっているので説明するのもめんどくさいのでツイートの画像を読んでみてください!
履歴の向きが逆になるっていうバグがあるのですが、それ以外は特にクラッシュするような大きなバグもないのでこのままリリースできそうな気がしています。
記事は以上。
自身を天才と信じて疑わないマッドサイエンティスト。二つ上の姉は大英図書館特殊工作部勤務、額の十字架の疵は彼女につけられた。
コメント
何かと思ったらザ・ペーパーじゃないか! OVAみてからTV版みるとなかなか出てこなくてヤキモキする…読子さん、出番まだですか。
原作や監督繫りで気がついたら同じ人のをみてたりすることはありますが、脚本繫りでみてみても、案外楽しいです。だいたい昔見てたり子供心に琴線に触れたのが出てきてビックリします。
例えば今の場合はバトルアスリーテス大運動会とか。大運動会は改めて見直してみると賭け陸上やらのパワーワードやとち狂ったウテナっぽいキャラの印象が強いわけですが…コメディは流石に古臭く感じても、演出や脚本は丁寧で好感が持てました。
OVA版は全部見たのですが、TV版がまだ一話しか見れていなくてどこで読子さんでてくるんだろうなあってなっています!
原作も全部読みたいんですよね…Kindle版買うしかないのかー…
ウテナは名前だけきいたことありますが、具体的にどんな内容なのかは知らないですね。同じ監督さんや脚本さんだとちょっぴり期待してみたり!?
そういえば R.O.D の原作が少し前に刊行されてて驚きました、まだやってたんだ的な感じで。既刊はちょっと古いので、自分は怖くて手が出せてないですが、とりあえずまんだらけあたりを探してみるしかないでしょうね。
有名な大学や中高一貫校やその最寄駅の近くに昔からある古本屋あたりも案外不良在庫のように積まれてる場合があります。郊外や田舎にいく機会があれば、国道沿いの店舗がオススメですが、地元のオタクが売り捌いた在庫に出会う場合もあります。
たまに初版を求めて探して回ることがありますが、”出遅れ”ると、とにかく根気が必要です。店員さんに頼むと入荷すると連絡してくれたりもするみたいです。
ウテナもいいですよ、斬新で。子供の頃みた記憶は、当時そんなアニメ多かったのでまた少女漫画みたいだなとか最初思ってましたが、百合っぽいなとか、決闘前の階段のシーンが強烈だなとか、影絵がいいなとか、とにかく映像や演出に対して強烈な印象が残りました。
今見てもカウベル回とか強烈な展開の多いアニメです。同じ監督のピングドラムとテーマは違い、ウテナは自分自身を変革する際にいかに内面と向き合っていくかというような内容ですが、印象の強さは全く同じですね。