Contents
Salmonia
アプリをインストールしていない方は以下のURLからどうぞ。
バージョン5.1.0の使い方について解説します。
ベータ版についてはイカのリンクから導入手順が載っているのでどうぞ。
ベータ版とAppStore版の違いは以下の通り。
AppStore版 | ベータ版 | |
審査 | 一週間程度 | 二、三日 |
アップデート | 遅い | 早い |
ダウングレード | なし | 対応 |
新機能 | なし | あり |
Appleによる保証 | あり | なし |
有効期限 | 無期限 | 九十日 |
データには互換性があるので、アプリのアンインストールなしでAppStore版とベータ版はいったりきたりできます。
機能解説
現在「Results」「Stats」「Records」「SalmonStats」の四項目があります。
それぞれの機能について簡単に解説するので参考にしてください。
Results
本アプリのメイン機能で、データを詳細に見ることができます。

説明するまでもないと思いますが、一番上の項目はプレイしたバイトの情報を表しています。
少し気になるのがプレイ評価というものですが、これは「討伐数」「金イクラ納品数」「赤イクラ数」から自分のプレイに対して点数をつけてくれるシステムです。
より具体的には自分と同じプレイをするプレイヤーが四人(全員自分で)いたときにどのくらいの確率でクリアできるかを計算しています。

二項目目はプレイしたWAVEの詳細情報を表示しています。
公式とほとんど同じものが表示されていますが、イカリングではみれない各WAVEの赤イクラ数の表示に対応しています。

最後はプレイヤーリザルトですが、ほとんどイカリング2と同じです。オオモノ討伐数だけでなくどのオオモノを倒している、倒していないなどが見れます。
また、マッチング回数表示にも対応しています。ちなみにマッチング回数が100回を超えると99+と表示されます。
各ボタンの意味

連携
連携するのはSplatNet2とSalmonStatsの二つです。まず最初に、アプリ下部のタブからSalmonStatsを選んでツイッターと連携します。

連携したらResults画面から連携画面を開きましょう。

SplatNet2に関してはikaWidget2さんと同様の認証方法なので割愛します。
SalmonStatsに関してはこのボタンを何度かタップしているとそのうち多分Successと表示されます。そうすれば連携が完了しています。
設定画面のセッションキー(iksm_session)、ユーザートークン(session_token)、認証トークン(api token)の三つが登録済みとなっていれば連携は成功しています。
ユーザID(pid)というところが「未アップロード」となっていればOKです。
ここまでできたらResults画面に戻ってイカリング2からデータを取得しましょう!
ひょっとしたら一回目のデータ取得はアプリがクラッシュするかもしれないですが、最初の一回だけなので多分大丈夫。
Stats
開催中のシフトの自分の統計が見れる機能です。

各オオモノの討伐率や、赤イクラ平均などの公式アプリではみれない情報をたくさん見ることができます。
機能が多すぎて全部説明するのは難しいですが、見れば多分だいたいのことはわかるのではないかと。
5.1.0で実装した推定ウデマエ機能については、以下が大体の目安になるのではないかと思っています。
やってみた感じ、全勝しつつものすごく活躍できるプレイができれば2700や2800もいけます。ウデマエXのXパワーと同じく、上がりきるまでに結構プレイ回数が必要なので、30バイト程度は必須かと。

平均仲間レートというのはマッチングした三人の仲間のレートの平均です。
自分の評価が高いときにMAXが当たり続けると450くらいでカンストするので「600ないじゃないか」と怒ってはいけません。この機能はキケン度MAXがあまり来ていない状況でしか意味を持たないので、フレ4でのバイトでは参考になりません。

チームで倒したオオモノのうち、自分が担当した割合を示すものです。
この値が高ければ高いほど、そのオオモノを倒している割合が高く、低いと自分がそのオオモノを見れていないために仲間に負担がかかっていることを意味します。
平均的には25.0%に収束するはずなので著しく低い場合は改善が必要です。
ちなみにグローバルのデータの方は普通に計算すると計算式の問題から全部25.0%になってしまうので「出現したオオモノのうち倒された割合」を表示しています。なので、グローバルの値のほうが低い数字が出るはずです。
Records

開催中シフトとステージごとの金イクラ納品数の最高記録が見れます。
個人での最高納品記録と、チームでの最高記録が表示されており夜WAVEを含むものと全部昼のWAVEのものが見れます。
募集案件で昼のみで150以上の記録を持っていることなどがたまに要求されるので、これを見れば一目瞭然ですね。

スイッチを切り替えると現在のWAVEでの最高記録が見れます。
例えば、このシフトで満潮カンケツセンの記録は74ですが、自分は69だしていることがわかります。
また、イベント名をタップするとその記録が出されたときの詳細なページを見ることができます。
SalmonStats

基本的にSalmonStatsで表示しているデータはSalmoniaでも表示されているのですが、ブキの支給率などはこちらでしか見れません。
他のプレイヤーのリザルトも見れるので楽しいかもしれませんね。
初期設定

Salmoniaの利用にはSplatNet2とSalmonStatsのログインが必要です。
ログイン
SplatNet2
SplatNet2にログインするためにはニンテンドースイッチオンライン(以下NSO)に加入しているアカウントが必要になります。
ログインの仕方はikaWidget2さんと同じなのであんまり迷うことはないはず。

ログインしたら「この人にする」をタップします。

ログインには十秒ほどかかるのでしばらく待ちましょう。
何度やってもログインが失敗するときは任天堂サーバーの認証方式が変わったときですのでとりあえず諦めましょう。

元の画面に戻ってこればログインに成功しています。
SalmonStats
SplatNet2とは少しログイン方法が違いますので注意してください。

まず、右下からSalmonStatsを選んでタップします。

するとtwitterがアプリ認証を要求してくると思うのでSalmonStatsと連携したいアカウントでログインします。
自動ツイートしたりしないので安心してね。

ログインができたらTOPページに自分のアイコンが表示されると思います。
ここまでできたら先程の設定画面に戻ります。

ここから今度はSalmonStatsを選択します。

アプデでこのアラートでなくなったかもしれない。
この表示がでたらDoneを押してアラートを消します。消したら再度「SalmonStats」をタップします。

SalmonStatsでログインできていれば上のような表示がでてログインが成功するはずです。
確認
一度設定画面を抜けて、もう一度設定画面をひらきます。

すべての項目が登録済みになっていれば成功です!
登録済みを確認したらTOP画面に戻りましょう!履歴の取得の仕方などはこの記事のボタンの使い方からチェックしてね。
困ったときは
iksm_sessionが取得できない
任天堂のAPIの仕様変更によるものです。
外部APIを提供してくれている方が対応してくれるまで、自動取得は不可能になります。
その場合、Fiddlerやminm proxyなどで自力でiksm_sessionを取得する必要があります。その手順については以下のURL等を参考にどうぞ。
今後の展望
特別な機能追加などは考えていませんが、もしも欲しい機能などがあればここのコメントかディスコードに要望を書いていただけると助かります。
とりあえずエラーメッセージなどのローカリゼーション(日本語化)などには対応予定です。

自身を天才と信じて疑わないマッドサイエンティスト。二つ上の姉は大英図書館特殊工作部勤務、額の十字架の疵は彼女につけられた。
コメント
お世話になります。
手順通りに各種ログインした後、右上のイカリマークからリザルトをダウンロードするとアプリが落ちて以降再起動できずアプリを再ダウンロードしないと開けなく、再ダウンロードするとログイン情報が消えてしまいます。
機種変する前にも同じ状況で、何回か試したらできるようになったのですが、落ちるのを回避する方法はありますでしょうか?
日本語版スプラトゥーンで朽ちた箱舟ポラリスのリザルトを表示しようとすると落ちるバグがあるためです。
修正したバージョンをリリースしましたので、アップデートしてください。
ご不便をおかけして申し訳ありません。
ご返信ありがとうございました!
無事ログインできました!
初回設定時にSalmonStatsと連携したTwitterアカウントを別のものに変更することはできますか?
現在、連携を解除することはできませんがSalmon Stats上からTwitterアカウントに飛べなくする設定をすることができます。
ユーザーIDだけが連携できません。
どうしたら良いのでしょうか。
「未アップロード」、などになっている場合は一度履歴を取得してアップロードすれば変わると思います(もちろん、Splatnet2とSalmon Statsの連携ができている必要があります)
「エラー」のような表示されている場合は使っている以前連携したアカウントと違うので、別のアカウントをお試しください。
Twitterアカウントをシャケ用ではなくメイン垢で登録してしまったのが失敗でした
返信ありがとうございました
失礼します。
ユーザー情報全て登録済み、連携済みのじょうたいで、リザルト画面のTwitterボタンもしくはデータ取得ボタンを押すとそのままアプリがクラッシュします。
何か対策はありますでしょうか?
すみません。ベータ版に切り替えたら無事データ取得できました。
失礼しました。
SplatNet2のログインの際にエラーが起きて Auth Step(flapg API) と表示されるのですがどう対応すれば良いのでしょうか?
お世話になっております。
“サーモンランの現在の評価値などを表示するツール”を使用したいのですが、
説明書に記載のあるDiscordサーバー『SalmonStats』の招待コードが無効なようです。
お手数ですが、対応いただくことは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
Discordのサーバはここですが、最新のSalmoniaはGitHubでも公開しているのでそちらからダウンロードされるのもアリかもしれません。
https://discord.gg/zHAZtYVD
ただ、導入方法で不明な点があったときなど、ここのコメント欄より反応が早いと思うので参加していただけることに越したことはありませんが。