大学卒業後
今はぼんやり好きなことやってますが、一時期働いていたこともあります。
大学卒業してから特に就活もしてなかったので、放浪と称して三ヶ月くらい北欧を中心にうろうろしてました。
三ヶ月っていうのはシェンゲン協定で認められているビザなし渡航ができる最長期間だからですね。
このときにフィンランド・イギリス・ドイツ・チェコ・エストニアなどの国を転々として、日本ってほんまおもんないなって思ったのを今でも覚えています。
この頃の話もまあ意外と記事にしたら面白いのではないかと思っているのですが、それはまた別の機会に書こうと思います。
入社後
で、日本に帰ってきて(確か九月頃)神奈川にある某中小企業に入社しました。どうやって入社したかは企業秘密です。
ぶっちゃけ全然やりたいことじゃなかったんですが、プログラム書いてるだけでお金がもらえるので渋々働いてました。
最初にやらされたのは新製品かなんかの(物理的な)テストです。なんでこんなんやらなきゃいかんのだと思ったのですが、死ぬほど楽だったのでそれはそれでいいです。
何十時間連続で動かしてもバグらないかを見ろとかそんなの。
ちなみに常に鬼の定時退社してました。誇張なしで十分も残業してないです。
それでも何故か給料には見込み残業三十六時間くらいあったので、同年代としては就業時間の割にまあまあ給料は良かった方だと思います。
不満
で、入社して一週間くらいでぼくはもういろいろめんどくさくなってきました。
死ぬほどどうでもいいことについてイチャモンつけてくるババア(言葉は悪いが敢えてここはこう呼ばせていただく)がいたんですよ。
古株だかなんだか知らないですが、歳食ってるからって偉そうにする奴がぼくは大嫌いです。そういうハリボテの身分とか地位には死んでも頭下げません。
で、このババアが文句言ってくるのは机の上が汚いとかそんなんです。ババアが言う汚いっねいうのはキャラメルなんですけど、いちいちしまうのがめんどくさいのでずっと机の上においてあるんですね。
いや、あのですね。ぼくの上にキャラメルが置いてあってそれがあなたの仕事のパフォーマンスに影響与えますか???
言っちゃ悪いですが、そんな死ぬほどどうでもいいこと言われてイライラしてぼくの仕事のパフォーマンス下がることの方が損失大きいんですよ。あんたの代わりなんていくらでもいるの、わかる?
他にもまあ服装がうんたら言ってくるんですけど、ずっと社内にいて営業にもいかないぼくがどんな格好してようと良くないですかね?
そりゃお風呂入ってなくて臭いとか、あまりにみすぼらしい格好してるとかなら別ですけど、一応スーツ着てるわけですし(本当は着たくないが)。
社内ルール
世間一般では一般的なのかも知らないですが、以下のルールがぼくは受け入れられませんでした。
- 社内メールは転送禁止
- 今時社内メールて…
- 仮にもエンジニアなんだからslackとかでええやろ
- IEしかサポートしていない
- EdgeじゃなくてIEですよ?
- ActiveXでの開発を強要
- 普通にゲロ吐き案件
- 会議と称してサボってる
- 一服とか言って休憩してる奴も同義
まあでもぼくが一番受け入れられなかったのは、開発中のソフトの完成度を高めてから販売しようとしたら「やめろ」って言われたことですかね。
なんで完成度を上げちゃダメかというと、契約時にソフトに対していくら払うかは決まってるわけです。
仮にもぼくを一ヶ月働かせると二十万円くらいかかるので、納期一ヶ月・五十万円のソフトを一ヶ月で開発してたら利益が差額の三十万円しかないわけです。
ところが半月で終わらせて、残りの半月は作業してるフリして別の仕事しておけば四十万円儲かるわけです。
おまけに、未完成品を提出すれば追加機能アップデートと称して(DLCかよ)更にお金が取れるわけですね。
一般企業なら渋るかもしれませんが、官公庁は羽振りがいいので出してくれます。
その体制そのものが嫌でしたね。
趣味ができなくなった
みなさんいろいろ趣味があると思います。ぼくにもありました。
当時は将棋をやり始めたばかりで、それが趣味だったんですがだんだんできなくなるんですよね。
朝八時に起きて六時に帰ってきてご飯つくって食べて〜ってすると八時くらいにはヒマなはずなんですが、無気力になるんですよ。
アニメも見る気がしなくて「仕事の辞め方」みたいなの調べてました。
ちなみにこれは入社後四ヶ月目くらいの話です。会社と自宅を往復するマシーンになってましたね。
そんな憂鬱な気分を吹き飛ばせるのが何かにお金を使うっていうことでした。ぼくはパソコンとかが好きだったので、何か買うものはないかと常に探してましたね。
あと、寝てから三時間きっかりで目が醒めるようになりました。全然熟睡できないし、夢も見ない。
今思えばつまんない人生すごしてましたね、この辺りは。
人によっては暴飲暴食だったりするみたいです。仕事で太ったなあと思ったら向いてないので辞めましょう。
あっさり辞めた
入社後、半年でバックれました!
ちなみに半年働けば失業保険が出るのでウマウマです!確かそれまでの月収の六割くらいのお金がもらえます!!
あと、失業保険をもらう前に住居確保給付金の申請をしましょう!すると二重取りできてお得です。
失業保険があんまり多いとダメだけど、三十代までなら多分大丈夫。
そんなわけで五月くらいに仕事を辞めてから三ヶ月くらいはめっちゃ楽しい生活してました。
起きてアマプラで映画見ながら近くのドンキホーテで買ってきたポップコーンのタネでつくったポップコーンをひたすら食べてました。
SAWとかメンタリストを一気見したのもちょうどこの頃ですね。
まとめ
まあこれらの生活を通して働くのは向いてないとわかったので、また学生に戻ろうと思います(先日、入学許可証が届いた)
この前十月でスプラを辞めると言ったのはこれが理由です。
せっかく学生に戻るのですから勉強に集中したいのですね。
ただ、プログラムの方と記事更新とHackに関しては引き続き書いていこうと思います。
なので、かなり頻度は少なくなりますがLanPlayなら遊べます。オンラインをしなくなるということです。
これからも当ブログをよろしくお願いします、石油王紹介してください。
記事は以上。
自身を天才と信じて疑わないマッドサイエンティスト。二つ上の姉は大英図書館特殊工作部勤務、額の十字架の疵は彼女につけられた。
コメント
実家が金持ちなんだろうなぁ、、、(小並感)
貧乏ではないですが裕福でもない普通の家庭です。