BGM移植
スプラ1からスプラ2への移植
スプラ1もBGMはBFSTMという拡張子なので基本的にはそのまま使えます。
ただし、バイトオーダーが違うのでそのまま置き換えてもクラッシュしてしまいます。
バイトオーダーの変換の仕方は下記の記事を参考にどうぞ。
BGMを自作する
Switch用のBFSTMを作成するには上の記事でも紹介しているVGAudioCliが必要になります。
VGAudioCli.exeがあれば最低限大丈夫なので、これをダウンロードしましょう。
ただし、これは変換元ファイルの拡張子としてBFSTMやWAVやATRACといったものしかサポートしておらずM4A, AAC, MP3などを直接変換することができません。
MP3などをWAVに変換してくれるソフトはたくさんありますが、個人的にはfoobar2000をオススメしています。

ファイルを読み込めたら変換したいものを選択して右クリックから “Convert” を選択します。

“Convert” から “Quick Convert” を選択します。

デフォルトでWAVをサポートしているのでこれを選択します。
あとは保存先を選ぶだけで終わります。

注意点としてはWAVに変換すると圧縮が全く効かないのでファイルサイズが大きくなります。
今回はもともと134MBのファイルを変換したら690MBくらいまでファイルサイズが大きくなりました。
WAVをBFSTMに変換するコマンド
以下のテキストをバッチファイルとしてVGAudioCli.exeと同じ場所に保存します。
@echo off
mkdir output
for %%f in (%*) do (
VGAudioCli %%f --little-endian output\%%~nf.bfstm
)
あとは作成したバッチファイルに対して変換したいWAVファイルをコピーすればOKです。
ただし、ファイル名にスペースが入っていると失敗するのでそこだけ気をつけてください。
自身を天才と信じて疑わないマッドサイエンティスト。二つ上の姉は大英図書館特殊工作部勤務、額の十字架の疵は彼女につけられた。
コメント
広場でbgmを流したいのですがこの音楽をどこで流すかとかの設定方法を知りたいのですが
どこで流すかというのは存じませんが、Plazaで流れている音楽は近くにあるオブジェクトで決まるので全部置換する必要があると思います。
“Sound/Resource/Stream/” 内の “Plaza” で始まるファイルを置換すれば変わります。
あとfoobar2000をダウンロードして解凍したのですがファイルの中にデータが入りすぎててどれを開くのかわからないのですが
portable版ではなく、installer版を使えば良いのではないでしょうか?
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの音楽を変更したいのですがスプラと同じ方法で、出来ますか?
バッチファイルがすぐに消えてしまうのでVGAudioCli.exeにコピーしても.dspファイルしかできません…
どうすればよいでしょうか